受取手形記入帳|ひな型と書き方のポイント解説(簿記3級)

記事最終更新日:2024年5月21日
記事公開日:2017年11月12日

簿記3級で出題される受取手形記入帳のひな型と書き方のポイントを解説します。

受取手形記入帳|ひな型と書き方のポイント解説(簿記3級)

目次

受取手形記入帳とは

受取手形記入帳」とは、補助簿の1つであり受取手形の取引の詳細を把握するために作成する帳簿をいいます。

受取手形記入帳のひな型

次の通り。

令和
〇年
手形
種類
手形
番号
摘要支払人振出人
または
裏書人
振出日満期日支払場所手形金額てん末
摘要

記入例と書き方のポイント

仕訳帳や伝票と比較すると、次の通り日付や取引金額だけでなく取引先や手形番号など、受取手形の取引内容が分かるように詳細な情報を記入します。

x1年手形
種類
手形
番号
摘要支払人振出人
または
裏書人
振出日満期日支払場所手形金額てん末
摘要
41約手101売上B社B社41930甲銀行100,000831割引
810約手58売掛金E社D社715228丙銀行150,000228入金

支払手形記入帳

支払手形記入帳も補助簿の1つです。受取手形記入帳と同様に記入します。

x1年手形
種類
手形
番号
摘要受取人振出人振出日満期日支払場所手形金額てん末
摘要
515約手36仕入C社A社5151130乙銀行250,0001130支払

仕訳問題(簿記3級)

PDCA会計の電子書籍に掲載の仕訳問題を全問お試しできます。

PDCA会計 無料アプリのご案内

・日商簿記の最新試験範囲に対応
・基本の仕訳問題150問を掲載(全問無料)
・シンプル画面&分かりやすい操作
・アプリ初心者も安心。プライバシーに配慮。課金なし。アカウント登録なし。
・Google Playの厳しい審査を通過

PDCA会計 電子書籍のご案内

日商簿記3級に準拠したスマホで読みやすいテキストと問題集。試験範囲の改定の都度、改訂版を発売しています。

簿記3級の記事

サイト内検索

著者情報

須藤恵亮(すとうけいすけ)

フリーランス公認会計士。1人で「PDCA会計」を企画・開発・運営。

中央青山監査法人で会計監査、事業会社2社でプレイングマネジャーとして管理業務全般及びIPO準備業務に携わる。

現在は派遣・契約社員等として働きながら、副業的に「PDCA会計」の執筆やアプリ開発等コツコツ活動しています。

詳細はこちら↓
著者プロフィール

☆電子書籍の「0円キャンペーン」
日商簿記テキスト・問題集で実施中。X(旧twitter)で告知します。
「PDCA会計」をフォロー

簿記3級テキスト(PDCA会計の電子書籍)