14-4 増資と仕訳
新株発行(増資)の手続き
会社を設立した後に株式を発行する場合も、会社を設立した場合と同様に手続きを行い、仕訳します。
すなわち新株発行に関する取引については、設立時と同じく「資本金」と「当座預金」で仕訳します。
お金の払い込みがあった場合には、借方に「当座預金」を記入し、貸方に「資本金」を記入します。
| 取引 | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
|---|---|---|---|---|
| 新株発行(増資) | 当座預金 | ××× | 資本金 | ××× |

仕訳問題
- 1.A社は増資を行った。3,000株を1株あたり2,000円で発行したところ、全額申込があり、払込金は当座預金に預け入れた。
| No | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 当座預金 | 6,000,000 | 資本金 | 6,000,000 |
<解説>
払込金の計算:3,000株 × @2,000円 = 6,000,000円
