簿記3級仕訳問題|ネット試験対策100問とランダム出題(無料)

記事更新日:2025年7月31日
記事公開日:2024年8月27日

本試験で合格点を得る実力を養成するための仕訳演習専門のページ。全問無料で利用できます。

2025年度の本試験に出題されるような類題を沢山作問しました。詳細な解説付き。「個別仕訳問題」は勘定科目をプルダウンから選択する形式のため、統一試験だけでなくネット試験対策としても使えます。

概要

「個別仕訳問題(100問超)」「ランダム問題」の2コンテンツで構成

PDCA会計は簿記・会計の理解に役立つコンテンツを継続して企画・開発して公開していきます。

ユーザーが増えればより使いやすく役立つコンテンツをより早く増やしていきますので、良いコンテンツを思った方はWEBやSNSでの積極的な拡散をよろしくお願いします。

個別仕訳問題(ネット試験対策)

勘定科目を選択肢から選択する「ネット試験形式」。
100を超える本試験問題のレベルの類題を出題しています。
解答と詳しい解説付き。基本仕訳を一通り学習した方が利用できます。
※全体的に他の簿記サイトや電子書籍よりも難易度高めです。

※下のリンクをクリックすると、それぞれの仕訳問題ページが別ウィンドウ(別タブ)で開きます。

ランダム問題

PDCA会計が発売している電子書籍・アプリに収録した仕訳問題を解くことができます。
テキスト読了後の腕試しや直前対策に利用して合格率UP!!

※電子書籍の問題をそのまま移行したため、上の個別仕訳問題と異なりネット試験形式ではありません。勘定科目は直接入力or頭で考えてください。

簿記3級(基本レベル)
簿記3級(本試験レベル)

\ SHARE /

PDCA会計の簿記3級コンテンツ

サイト内検索

著者情報

須藤恵亮(すとうけいすけ)

フリーランス公認会計士。1人で「PDCA会計」を企画・開発・運営。

中央青山監査法人で会計監査、事業会社2社でプレイングマネジャーとして管理業務全般及びIPO準備業務に携わる。

現在は派遣・契約社員等として働きながら、副業的に「PDCA会計」の執筆やアプリ開発等コツコツ活動しています。

詳細はこちら↓
著者プロフィール

☆電子書籍の「0円キャンペーン」
日商簿記テキスト・問題集で実施中。X(旧twitter)で告知します。
「PDCA会計」をフォロー