PDCA簿記
更新日:2024年8月31日
公開日:2017年7月9日
「PDCA会計.com」の商業簿記カテゴリです。
日商簿記検定から専門知識・経理実務まで幅広い簿記知識を掲載しています。
※「記事一覧」は最下部に掲載しています。
電子書籍(PDCA出版)
日商簿記3級と2級の試験範囲を網羅したテキストと仕訳問題集等を発売しています。その他、日商簿記1級以上の連結会計を解説した問題集や税効果会計等のテキストを発売しています。
特徴-PDCA出版
- ・日商簿記検定の最新試験範囲に準拠した標準テキスト
- ・「リフロー型」電子書籍。一般的な「固定型」電子書籍と比較して、文字の拡大縮小、メモ書き、検索、マーカー等、電子書籍の機能をフル活用できる。
- ・スマホで読みやすい。場所を選ばず学習できる。
- ・Amazon Kindle以外のストアでも発売中(順次拡大中)
- ・頻繁に0円キャンペーンを実施。X(旧twitter)で告知しています。
- Xで「PDCA会計」をフォロー
アプリ
日商簿記3級の基本仕訳問題アプリをGoogle Playストアから公開中です。基本テキストと併用・もしくは読み終えた後に利用すると効果的です。
特徴-アプリ
- ・簿記3級の基本的な仕訳問題を網羅。問題が易しめのため、楽しんで学習できる。
- ・無料で利用可能(課金なし)。ユーザー登録も必要なし
- ・一度インストールした後はオフラインで利用可能
- ・独自の「PDCA機能」付き。合格に役立つ本アプリオリジナルの計画や実績が簡単に設定・閲覧できる。
- ・仕訳及び用語の解説付き。ランダムテスト機能やBGM機能なども搭載
記事一覧
「PDCA簿記(商業簿記カテゴリ)」の記事一覧を掲載しています。
PDCA簿記
記事一覧
0.学習方法
1.基礎概念
2.現金預金
- ・現金の範囲と仕訳
- ・小切手の種類と仕訳
- ・現金出納帳の書き方
- ・現金過不足とは|仕訳方法と雑益・雑損の会計処理
- ・預金の種類と仕訳
- ・当座預金とは|仕訳方法や関連用語を解説(入門)
- ・複数の銀行口座を管理する場合の仕訳
- ・当座借越の仕訳
- ・銀行勘定調整表とは
- ・小口現金の仕訳
3.債権債務・有価証券・引当金・その他金融商品
- ・売掛金とは|仕訳例を示して具体的に解説(簿記3級)
- ・買掛金とは|仕訳例を示して分かりやすく解説(簿記3級)
- ・人名勘定とは|仕訳を中心に図を示して解説(簿記3級)
- ・得意先元帳とは|書き方について例を示して解説(簿記3級)
- ・売掛金明細表とは|書き方を図で示して解説(簿記3級)
- ・クレジット売掛金とは|仕訳例を示して解説(簿記3級)
- ・貸付金とは|仕訳の基本を具体的に解説(簿記3級)
- ・従業員貸付金とは|仕訳例を示してシンプルに解説(簿記3級)
- ・有価証券とは|基本仕訳を分かりやすく解説(簿記2級)
- ・売買目的有価証券とは|仕訳と期末評価手続き(簿記2級)
- ・満期保有目的債券とは|仕訳と償却原価法を解説(簿記2級)
- ・子会社株式とは|仕訳を分かりやすく解説(簿記2級)
- ・関連会社株式とは|基本仕訳と表示科目を解説(簿記2級)
- ・その他有価証券とは|仕訳と評価差額金を解説(簿記2級・上級)
- ・約定日基準・修正受渡日基準とは|仕訳を解説(上級論点)
- ・借入金とは|仕訳を分かりやすく解説(簿記3級)
- ・未収入金とは|基本的な仕訳を解説(簿記3級)
- ・未払金とは|仕訳の基本を簡単に解説(簿記3級)
- ・前払金とは|仕訳例を示して分かりやすく解説(簿記3級)
- ・前受金とは|仕訳の基本をシンプルに解説(簿記3級)
- ・立替金とは|仕訳を分かりやすく解説(簿記3級)
- ・預り金とは|仕訳例を示して具体的に解説(簿記3級)
- ・仮払金とは|仕訳の基本を具体的に解説(簿記3級)
- ・仮受金とは|仕訳例を示してシンプルに解説(簿記3級)
- ・受取商品券(他店商品券)とは|仕訳を解説(簿記3級)
- ・差入保証金とは|仕訳例を示して簡単に解説(簿記3級)
- ・貯蔵品とは|概要と基本仕訳を分かりやすく解説
- ・手形とは|勘定科目や用語・種類をシンプルに解説(入門)
- ・約束手形とは|基本的な仕訳をシンプルに解説(簿記3級)
- ・為替手形とは|仕訳例を示してシンプルに解説(簿記3級)
- ・受取手形とは|勘定科目と仕訳の基本を解説(簿記3級)
- ・支払手形とは|勘定科目と仕訳を解説(簿記3級)
- ・受取手形記入帳|ひな型と書き方のポイント解説(簿記3級)
- ・手形貸付金(勘定科目)|仕訳をわかりやすく解説(簿記3級)
- ・手形借入金とは|勘定科目と仕訳を取引別に解説(簿記3級)
- ・手形の裏書譲渡|仕訳と勘定科目を解説(簿記2級・上級)
- ・割引手形とは|仕訳、勘定科目、表示・注記(簿記2級、上級)
- ・営業外受取手形と仕訳
- ・営業外支払手形と仕訳
- ・不渡手形と仕訳
- ・手形更改と仕訳
- ・電子記録債権・債務と仕訳
- ・債権売却損とは|仕訳を分かりやすく解説(簿記2級)
- ・電子記録債権売却損と仕訳
- ・貸付・借入の短期長期の振替と仕訳(簿記2級)
- ・預り保証金とは|仕訳をシンプルに解説(簿記2級)
- ・債務保証と仕訳
- ・貸倒引当金と仕訳
- ・差額補充法と仕訳
- ・貸倒損失と仕訳
- ・償却債権取立益と仕訳
- ・営業外債権(貸付金など)と貸倒引当金
- ・貸倒引当金と一括評価
- ・貸倒引当金と個別評価
- ・金銭債権の評価方法
- ・貸倒懸念債権と仕訳
- ・破産更生債権等と仕訳
- ・貸倒引当金とB/S表示
- ・貸倒引当金とP/L表示
- ・商品保証引当金と仕訳
- ・賞与引当金と仕訳
- ・退職給付引当金と仕訳
- ・修繕引当金と仕訳
4.商品売買
- ・売上と仕訳
- ・仕入と仕訳
- ・商品と仕訳
- ・売上原価と仕訳
- ・3分法と仕訳
- ・分記法とは|仕訳方法や実務上の問題点を解説(簿記上級)
- ・総記法とは|仕訳方法や計算方法を解説(数式で証明)
- ・仕入戻しと仕訳
- ・売上戻りと仕訳
- ・売上帳の書き方
- ・仕入帳の書き方
- ・商品有高帳と書き方
- ・売上原価対立法と仕訳
- ・仕入割引と仕訳
- ・仕入割戻と仕訳
- ・棚卸減耗損と仕訳
- ・商品評価損と仕訳
- ・役務収益と仕訳
- ・役務原価と仕訳
- ・未着品とは|仕訳方法と使い方を解説(上級向け)
- ・委託販売とは|積送品の仕訳方法を解説(上級論点)
- ・試用品とは|仕訳方法と販売基準(買取の意思表示)を解説
- ・予約販売とは|仕訳方法を解説
- ・割賦販売とは|仕訳方法を解説
- ・委託買付とは|概要と仕訳方法を解説
- ・受託販売とは|仕訳方法・会計処理の検討事項を解説(考察あり)
5.固定資産・リース会計
- ・有形固定資産の取得と仕訳
- ・資本的支出と仕訳
- ・修繕費と仕訳|収益的支出
- ・有形固定資産の売却と仕訳
- ・減価償却費と仕訳|有形固定資産
- ・定額法と計算方法
- ・固定資産台帳と書き方
- ・直接法と間接法|減価償却費
- ・定率法と計算方法
- ・200%定率法と計算方法
- ・生産高比例法と計算方法
- ・割賦購入と仕訳|有形固定資産
- ・圧縮記帳と仕訳|直接控除方式
- ・国庫補助金と仕訳
- ・工事負担金と仕訳
- ・有形固定資産の除却と仕訳
- ・有形固定資産の廃棄と仕訳
- ・火災保険と仕訳|未決算勘定
- ・建設仮勘定と仕訳
- ・ソフトウェアと仕訳|自社利用目的
- ・ソフトウェア仮勘定と仕訳
- ・のれんと仕訳
- ・特許権と仕訳
- ・商標権と仕訳
- ・長期前払費用と仕訳
- ・リース資産と仕訳
- ・リース債務と仕訳
- ・ファイナンスリース取引と仕訳方法
- ・利子抜き法と仕訳|定額法
- ・利子込み法と仕訳
- ・オペレーティングリース取引と仕訳
6.販管費・その他収益費用
- ・受取家賃と仕訳
- ・受取地代と仕訳
- ・受取手数料と仕訳
- ・付随費用と仕訳
- ・発送費と仕訳
- ・給料と仕訳
- ・社会保険料と仕訳
- ・源泉所得税と仕訳
- ・法定福利費と仕訳
- ・広告宣伝費と仕訳
- ・支払手数料と仕訳
- ・旅費交通費と仕訳
- ・出張旅費と仕訳
- ・通信費と仕訳
- ・切手と仕訳
- ・消耗品費と仕訳
- ・水道光熱費と仕訳
- ・支払家賃と仕訳
- ・支払地代と仕訳
- ・保険料と仕訳
- ・雑費と仕訳
- ・保管費と仕訳
- ・研究開発費と仕訳
- ・受取配当金とは|仕訳と経理実務を解説(簿記2級・上級)
7.税金・税効果会計
- ・税金の種類と仕訳方法
- ・収入印紙と仕訳
- ・固定資産税と仕訳
- ・法人税等と仕訳|確定納付
- ・法人税等の中間納付と仕訳
- ・法人税等の追徴と仕訳
- ・法人税等の還付と仕訳
- ・所得税額控除と仕訳方法
- ・消費税と仕訳|税抜処理
- ・消費税の還付と仕訳
- ・税効果会計とは
- ・法人税等調整額と仕訳
- ・繰延税金資産と仕訳
- ・繰延税金負債と仕訳
8.資本会計
- ・株式会社と会社法
- ・資本金と仕訳
- ・資本準備金と仕訳
- ・新株式申込証拠金と仕訳
- ・その他資本剰余金と仕訳
- ・別段預金と仕訳
- ・創立費と仕訳
- ・開業費と仕訳
- ・株式交付費と仕訳
- ・株式会社の設立と仕訳
- ・新株発行と仕訳|増資
- ・無償増資・株式分割の仕訳処理
- ・利益準備金と仕訳
- ・繰越利益剰余金と仕訳
- ・任意積立金と仕訳方法
- ・新築積立金と仕訳
- ・配当平均積立金と仕訳
- ・別途積立金と仕訳
- ・未払配当金と仕訳|剰余金の処分
- ・計数変動と仕訳
9.決算手続き・財務諸表
- ・試算表と書き方
- ・経過勘定項目と仕訳方法
- ・再振替仕訳とは
- ・前受収益と仕訳
- ・前払費用と仕訳
- ・未収収益と仕訳
- ・未払費用と仕訳
- ・決算整理仕訳の一覧表
- ・英米式決算法とは|大陸式との違い
- ・決算振替仕訳とは
- ・帳簿の締め切り方法|勘定元帳
- ・繰越試算表とは
- ・当期純損失の仕訳処理
- ・精算表と作り方
- ・財務諸表の作成|区分、表示科目の組み替え
- ・貸借対照表と損益計算書の作成
- ・株主資本等変動計算書の作成
10.連結財務諸表・企業結合会計
- ・【簿記2級編】難しい連結会計のコツと勉強方法を公認会計士が解説
- ・連結会計とは
- ・資本連結と仕訳
- ・非支配株主持分と連結仕訳
- ・連結仕訳|当期純利益(損益)の振替
- ・連結仕訳|のれん償却
- ・開始仕訳とは
- ・連結修正仕訳の作り方|商品売買取引
- ・土地の売却と連結仕訳
- ・配当金と連結仕訳
- ・ダウンストリームとアップストリーム|未実現利益の連結仕訳
- ・連結精算表の作り方
- ・連結財務諸表と作り方
- ・連結財務諸表固有の一時差異とは|仕訳を解説
- ・評価差額とは|概要と連結仕訳を解説
- ・評価・換算差額等とは|概要と連結仕訳
- ・タイムテーブルの書き方|連結仕訳が分かる
- ・段階取得と連結仕訳
- ・追加取得と連結仕訳
- ・子会社株式の一部売却(支配の継続)と連結仕訳
- ・株主割当とは|概要と連結仕訳
- ・公募・第三者割当増資と連結仕訳
- ・連結除外と仕訳|持分法など会計処理も含めて解説
- ・連結子会社保有の親会社株式と仕訳(取得・処分)
- ・在外子会社の換算と連結仕訳|概要と会計基準上のポイント
- ・為替換算調整勘定とは|連結仕訳と会計基準上のポイント
- ・債権債務(連結会社間取引)の相殺消去と仕訳
- ・取引高(連結会社間取引)の相殺消去と仕訳
- ・未実現損益の消去と連結仕訳
- ・手形割引と連結仕訳|内部取引
- ・手形の裏書譲渡と連結仕訳|内部取引
- ・貸倒引当金と連結修正仕訳を解説
- ・持分法と連結仕訳|概要、会計処理、表示を併せて解説
- ・持分法適用(関連会社)と商品売買|未実現利益の成果連結仕訳
- ・合併と仕訳方法
- ・パーチェス法と仕訳