目次
- タイトル
- 改訂履歴
- 目次
- 第1章 はじめに
- 第2章 簿記の基本
- 2-1 簿記の流れ
- 2-2 資産・負債・純資産と収益・費用
- 2-3 仕訳の基本と取引の8要素
- 2-4 勘定元帳と転記
- 2-5 帳簿組織
- 2-6 伝票
- 2-7 仕入・販売取引の伝票の作り方
- 2-8 決算と用語
- 第3章 現金預金
- 3-1 現金の範囲1-小切手
- 3-2 現金の範囲2-為替証書
- 3-3 現金出納帳
- 3-4 現金過不足
- 3-5 普通預金・定期預金・当座預金
- 3-6 当座借越と当座預金出納帳
- 3-7 小口現金と小口現金出納帳
- 第4章 売掛金と買掛金
- 4-1 売上・仕入と仕訳
- 4-2 人名勘定と売掛金元帳・買掛金元帳
- 4-3 売掛金明細表と買掛金明細表
- 4-4 クレジット売掛金
- 4-5 電子記録債権と電子記録債務
- 第5章 その他の債権債務
- 5-1 貸付金と借入金
- 5-2 未収入金と未払金
- 5-3 前払金と前受金
- 5-4 立替金と預り金
- 5-5 仮払金と仮受金
- 5-6 受取商品券と差入保証金
- 第6章 手形取引
- 6-1 手形の種類と取り扱い
- 6-2 受取手形と支払手形
- 6-3 受取手形記入帳と支払手形記入帳
- 6-4 手形貸付金と手形借入金
- 第7章 貸倒引当金
- 7-1 貸倒引当金と仕訳
- 第8章 商品売買取引と商品
- 8-1 3分法による商品売買取引の仕訳
- 8-2 仕入諸掛りと発送費
- 8-3 仕入戻しと売上戻り
- 8-4 売上帳と仕入帳
- 8-5 商品有高帳と先入先出法・移動平均法
- 第9章 有形固定資産
- 9-1 有形固定資産の基本
- 9-2 減価償却費と固定資産台帳
- 9-3 有形固定資産の売却と仕訳
- 9-4 売却取引と減価償却累計額の計算
- 9-5 期中売却取引と仕訳
- 第10章 収益と費用
- 10-1 受取家賃・受取地代・受取手数料
- 10-2 給料・社会保険料・源泉所得税・法定福利費
- 10-3 広告宣伝費・支払手数料・旅費交通費
- 10-4 通信費・収入印紙・消耗品費
- 10-5 水道光熱費・支払家賃・支払地代・保険料
- 10-6 雑費と保管費
- 10-7 経過勘定科目
- 第11章 税金
- 11-1 収入印紙と固定資産税
- 11-2 法人税・住民税・事業税
- 11-3 消費税
- 第12章 証ひょう
- 12-1 証ひょうとは
- 12-2 納品書・請求書・領収書
- 12-3 納品書(控)と請求書(控)
- 12-4 売上集計表と旅費交通費等報告書
- 12-5 振込依頼書と税金納付書
- 12-6 当座勘定照合表と入出金明細書
- 第13章 決算手続き
- 13-1 決算手続きの流れ
- 13-2 試算表の作成
- 13-3 決算整理事項等
- 13-4 決算振替
- 13-5 帳簿の締め切り
- 13-6 精算表
- 13-7 貸借対照表と損益計算書
- 第14章 株式会社会計
- 14-1 株式会社とは
- 14-2 株式発行の用語と手続き
- 14-3 株式会社の設立と仕訳
- 14-4 増資と仕訳
- 14-5 剰余金の配当と仕訳
- 勘定科目一覧
- 奥付