リース債務と仕訳|開始と支払い取引を解説
記事最終更新日:2021年12月13日
記事公開日:2021年9月23日
リース債務と仕訳を解説します。
リース債務とは
リース債務とは、リース取引の対象物件のうち通常の売買取引に準じた会計処理によって計上した固定資産に対応する未払債務をいいます。
会計基準
リース取引は、リース取引に関する会計基準に基づき処理します。
負債計上
リース取引の対象物件のうちリース資産に該当するものについて資産計上するとともに、リース債務を負債計上します。
計上額はリース資産と同額です。原則としてリース料総額から利息相当額の合理的な見積額を控除する方法によって計算します。
関連記事
リース料の支払い
支払ったリース料について利息相当額とリース債務とを計算して会計処理(利息計上とリース債務減少)します。
関連記事
仕訳
リース債務勘定で仕訳します。
取引 | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
取引開始 | リース資産 | ××× | リース債務 | ××× |
リース料の支払 | リース債務 | ××× | 現金預金 | ××× |
支払利息 | ××× |
仕訳例
- 1.リース取引開始に伴いリース資産100を計上した。
No | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
1 | リース資産 | 100 | リース債務 | 100 |