貸借対照表等式・資本等式とは|用語解説(入門)

オフィス内のグラフとPC

「資産」「負債」「純資産」を説明し、その後、この3者や貸借対照表との関係について、資本等式といった用語も併せて説明しながら、家計簿との違いに焦点を当てて具体的に解説していきます。

貸借対照表等式とは

貸借対照表等式(たいしゃくたいしょうひょうとうしき)とは、「資産 = 負債 + 資本(純資産)」という貸借対照表上の構成要素である「資産」「負債」「純資産」の関係を表す等式をいいます。

貸借対照表等式が意味すること

前回の記事では、貸借対照表の見方や読み方を中心に解説しました。

そして次のことを説明しました。

・B/Sの左側に「資産の部」、右側に「負債の部」と「純資産の部」が表示される。
・左側と右側の合計金額は必ず一致する。

ここから、「資産 = 負債 + 資本(純資産)」が導き出されます。

つまり、貸借対照表等式とは、B/Sという表上の資産・負債・純資産という分類の位置や金額の関係を表した式ということです。

貸借対照表等式と「運用形態」「調達源泉」との関係

株式会社は設立時に株式を発行して自己資本(資本金=純資産)を調達し、現金預金(資産)とします。

会社はこの「現金預金」を元手に「商品」を仕入れ、「固定資産」を購入し、また得意先への販売活動を行い、「売掛金」を計上します。

「現金預金」が会社の活動によって、「商品・固定資産・売掛金」に転じていきますが、これらは全て「資産」です。

このようにB/S左側(資産)は、「調達資金(投下資本)の運用形態」を表しているといえます。

元手が自己資本(株式払込金)のみでは足りない場合には、銀行からの「借入金」や「社債」の発行などで資金を調達します。

「借入金」「社債」は「負債」です。

従って、B/Sの右側(負債と純資産)は、「資金の調達源泉」を表しているといえます。

以上から、貸借対照表等式とは、「運用形態と調達源泉の関係式」といえます。

資本等式とは

資本等式(しほんとうしき)とは、「資産 - 負債 = 純資産」という関係式をいいます。

資本等式は貸借対照表等式の右辺にある「負債」を左辺に移行することで得られます。

資産 - 負債 = 負債 - 負債 + 純資産

といったように、左辺と右辺からそれぞれ、負債を差し引くと「資産 - 負債 = 純資産」になります。

資本等式が意味すること

この資本等式の意味することは、「純資産とは、ある時点の資産から負債を差し引いた差額である」と説明できます。

資産とは会社の財産です。現金預金以外の「商品」「固定資産」「売掛金」など、「将来、キャッシュが流入するもの」です。

そして、負債とは会社の返済義務です。「買掛金」「借入金」「社債」など、「将来、キャッシュが流出するもの」といえます。

ここから、ある別の式をイメージすることができます。皆さんお分かりになりますでしょうか?それは次の式です。

収入 - 支出 = 収支

皆さんがご存知の「家計簿」と同じ式になるため、イメージしやすいと思います。

資本等式と家計簿との違いとは?

以上から、資産・負債・純資産の関係を表す資本等式は、家計簿と似ていることが分かりました。

ただし、資本等式の要素である資産や負債には、「将来」に流入・流出するキャッシュが含まれます。

これに対して、家計簿には「ある時点(現在)」の入金や出金だけを記帳します。

※上記で説明していませんが、資産や負債にはキャッシュだけでなく将来のサービスの受け取りや提供が含まれます。代表的な科目は「前払費用」です。

もう1つ、別の視点からの相違点として、資本等式の「資産 - 負債 = 純資産」という関係式は、ある時点の有高(「ストック」)を示しているのに対して、家計簿の「収入− 支出 = 収支」という関係式は、「フロー」を表している点があります。

※「フローとストック」という言葉は会計学や簿記を学ぶ際には、頻出用語なので覚えておいて損はありません。詳細は次の記事で解説しています。

PDCA会計 電子書籍のご案内

スマホで読みやすいテキスト。空き時間を有効活用できます。

会計(入門)の記事

サイト内検索

著者情報

須藤恵亮(すとうけいすけ)

フリーランス公認会計士。1人で「PDCA会計」を企画・開発・運営。

中央青山監査法人で会計監査、事業会社2社でプレイングマネジャーとして管理業務全般及びIPO準備業務に携わる。

現在は派遣・契約社員等として働きながら、副業的に「PDCA会計」の執筆やアプリ開発等コツコツ活動しています。

詳細はこちら↓
著者プロフィール

☆電子書籍の「0円キャンペーン」
日商簿記テキスト・問題集で実施中。X(旧twitter)で告知します。
「PDCA会計」をフォロー

簿記3級テキスト(PDCA会計の電子書籍)