9-4 売却取引と減価償却累計額の計算

売却取引の応用論点を解説します。

減価償却累計額の計算を含む売却取引の仕訳

前回の売却取引の問題では、減価償却累計額の金額は問題文に記載されていました。

しかし中には減価償却累計額を計算させる問題が出題されることもあります。

減価償却累計額の計算の特徴

有形固定資産の使用時期全ての減価償却を計算して累計する必要があることです。

なぜならば、減価償却累計額はB/S科目(評価勘定。負債と同様に増減)のため、前期から残高を引き継ぐからです。

従って、取得日から当期までの期間に渡る全期間の減価償却費を計算し、それぞれの金額を合計します。

減価償却累計額の計算

2つ例を示して計算方法を解説します。

(1)月割り計算のない場合

例えば、「当期の決算日が×3年3月31日で、建物1千万円(耐用年数50年、残存価額ゼロ)を×1年4月1日に取得」したような場合をいいます。

この場合、減価償却累計額を計算すると次の通り。

(2)月割り計算がある場合

例えば、「当期の決算日が×3年3月31日で、建物1千万円(耐用年数50年、残存価額ゼロ)を×1年7月1日に取得」したような場合をいいます。

この場合、減価償却累計額を計算すると次の通り。

この通り、取得日が期首ではなく期中に取得した場合には、月割り計算を行う必要があるため、計算が複雑になります。

売却取引の基本取引(期首売却)

前回からこれまでの売却取引には日付の指定がありませんでしたが、基本的な売却取引の日付は「期首(前期の決算日の翌日)」と考えます。

例えば、上記の(1)の建物を×3年4月1日に建物を売却した場合には、上記(1)で計算した減価償却累計額400,000円(取得日×1年4月1日から×3年3月31日まで)を借方に記入して売却取引を仕訳します。

仕訳問題

No借方科目借方金額貸方科目貸方金額
1建物減価償却累計額3,400,000建物10,000,000
未収入金6,000,000
固定資産売却損600,000
2備品減価償却累計額154,375備品400,000
現金300,000固定資産売却益54,375

解説

どちらの問題でも「減価償却累計額の計算」がポイントです。

とくにNo1.は、取得日から15年以上経過しているため、年数の数え間違えによる計算ミスをしやすい問題といえます。

<No1>
建物を期首(×1年4月1日)に取得しているので、月割計算を行いません。

1年間(12ヶ月)の減価償却累計額
 =(建物取得原価10,000,000円 - 残存価額0円)÷ 耐用年数50年 = 200,000円

減価償却累計額(×1年4月1日から×18年3月31日)
 = 年間減価償却累計額200,000円 × 17年(※1)(×1年4月1日から×18年3月31日)= 3,400,000円

<No2>
備品を期中(×15年1月1日)に取得しているので、取得1年目(×15年1月1日から×15年3月31日)だけ月割計算を行います。

1年間(12ヶ月)の減価償却累計額
 =(備品取得原価400,000円 - 残存価額20,000円(※2))÷ 耐用年数8年 = 47,500円(※3)

1年目の減価償却累計額(×15年1月1日から×15年3月31日)
 = 年間減価償却累計額47,500円 × 経過月3ヶ月(×15年1月1日から×15年3月31日)÷ 12ヶ月 = 11,875円

2年目以降の減価償却累計額(×15年4月1日から×18年3月31日)
 = 年間減価償却累計額47,500円 × 3年(※1)(×15年4月1日から×18年3月31日) = 142,500円

備品減価償却累計額(×15年1月1日から×18年3月31日)
 = 11,875円 + 142,500円 = 154,375円

※1:「17年」「3年」は指を使って数えれば問題ありません。
※2:備品残存価額 = 備品取得価額400,000円 × 5% = 20,000円
※3:(別解)年間(12ヶ月)の備品減価償却累計額
 = 備品取得価額400,000円 × (100% - 5%)÷ 耐用年数8年 = 47,500円

関連記事

\ SHARE /

著者情報

須藤恵亮(すとうけいすけ)

フリーランス公認会計士。1人で「PDCA会計」を企画・開発・運営。

中央青山監査法人で会計監査、事業会社2社でプレイングマネジャーとして管理業務全般及びIPO準備業務に携わる。

現在は派遣・契約社員等として働きながら、副業的に「PDCA会計」の執筆やアプリ開発等コツコツ活動しています。

詳細はこちら↓
著者プロフィール

☆電子書籍の「0円キャンペーン」
日商簿記テキスト・問題集で実施中。X(旧twitter)で告知します。
「PDCA会計」をフォロー