仕入割引と仕訳

硬貨と時計

仕入割引と仕訳を解説します。

仕入割引とは

仕入割引とは、支払期日よりも前に掛け代金を支払った場合に返還される金利相当額をいいます。

つまり買掛金の減額です。

仕入割引の性質

買掛金の支払期日よりも前に支払ったことに起因して払い戻しが発生することから、金利の性質を有しているといえます。

仕入戻しとの違い

仕入戻しとは、商品の返品をいいます。

仕入割戻との違い

仕入割戻とは一定期間中に多額または多量に商品を仕入れた場合に行われる金額の払い戻しをいいます。

仕訳

仕入割引勘定(収益に属する勘定科目)で仕訳します。

取引借方科目借方金額貸方科目貸方金額
代金支払買掛金×××現金預金など×××
仕入割引×××

P/L表示

財務活動に該当するため営業外収益の区分に表示します。

仕訳例

  • 1.買掛金100のうち仕入割引10を差し引いた残額を普通預金から振り込んだ。
No借方科目借方金額貸方科目貸方金額
1買掛金100普通預金90
仕入割引10
ページトップへ