日商簿記3級 仕入戻しと売上戻りの仕訳
更新日:2021年1月4日
公開日:2017年12月10日
前回は3分法による商品売買取引の仕訳について解説しました。
今回は仕入戻しと売上戻りの仕訳について説明します。
関連記事
- 分記法による商品売買取引の仕訳
- 3分法による商品売買取引の仕訳
- 仕入戻しと売上戻りの仕訳 ←今回の解説
- 売上帳と仕入帳の記帳方法
- 商品有高帳と先入先出法、移動平均法
仕入戻しとは
商品を仕入れた場合には様々な理由でクレームになる事柄が発生する場合があります。
例えば(1)商品が異なっている (2)数量が異なる (3)商品に傷が付いている (4)商品が破損している といったことが挙げられます。
仕入戻し(しいれもどし)とは、上述のような場合に商品を返品することをいいます。
仕入戻しの仕訳
仕入を減少させ、現金預金などのお金の返金や買掛金などの債務を減少させる仕訳を記入します。
出来事 | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
仕入れ戻し | 買掛金など | ××× | 仕入 | ××× |
売上戻りとは
仕入れ戻しは、仕入れた者の立場から見た取引ですが、売上戻しは、同様のことを販売した者の立場から見た取引です。
売上戻り(うりあげもどり)とは、商品を返品されて戻ってくることをいいます。
売上戻りの仕訳
売上を減少させ、現金預金などのお金の返金や売掛金などの債権を減少させる仕訳を記入します。
出来事 | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
売上戻り | 売上 | ××× | 売掛金など | ××× |
仕訳例
- 1.A社はB社より掛けで仕入れた商品の数が多かったため、多かった商品3万円をB社に返品した。
- 2.A社はD社へ掛けで販売した商品の数が多かったとの連絡をD社より受け、多かった商品5万円が返品されて戻ってきた。
No | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
1 | 買掛金 | 30,000 | 仕入 | 30,000 |
2 | 売上 | 50,000 | 売掛金 | 50,000 |
まとめ
今回は仕入戻しと売上戻りの仕訳について解説しました。難しいことはありませんので覚えてしまいましょう。
関連記事
☆フォローお願いします
簿記2級・3級のスケジュール進捗管理に〇
過去問30回を分析した仕訳問題集
価格:480円(Kindle Unlimited対象商品)
<本書の特徴>
- ・厳選した100問。試験範囲のほとんどをカバー
- ・1問1答1解説形式→電子書籍でもストレスなく読める
- ・テキストを読んだ後や直前対策に使用すると効果的
Amazon Services International, Inc.
本サイトをまとめた日商簿記テキスト
価格:250円(Kindle Unlimited対象商品)
<本書の特徴>
- ・2冊目の補助テキスト(スマホ)に便利
- ・メインテキストでじっくり学習。スキマ時間に本書で復習
Amazon Services International, Inc.
Amazon Services International, Inc.
本サイトよりも分かりやすく読みやすい完全オリジナルの工業簿記テキスト
お試し価格:250円(Kindle Unlimited対象商品)
<本書の特徴>
- ・30回分の過去問を分析し、出題可能性・重要度を掲載
- ・工業簿記テキストはこれ一冊で全範囲を網羅
- ・勘定連絡図を中心にイラストや図表が豊富
- ・大事なポイントや問題を再掲。電子書籍でもストレスなく読めるように工夫
Amazon Services International, Inc.