12-4 売上集計表と旅費交通費等報告書

売上集計表

売上集計表(うりあげしゅうけいひょう)とは、商品を販売した会社が作成して保管する、日や週、月単位で売上を集計した表をいいます。

納品書や請求書のように得意先に送付することはありません。販売側の会社が売上を管理するために作成します。

販売数量が多いと1件1件仕訳記帳した場合に事務作業に時間がかかります。そこで、作成した売上集計表によって集計した金額で仕訳します。

この方法によれば、どれだけ売上件数があっても、1件の仕訳だけで済みます。

仕訳問題

売上集計表

No借方科目借方金額貸方科目貸方金額
1現金412,500売上425,000
クレジット売掛金55,000仮受消費税42,500

本問の売上集計表の合計467,500円には消費税42,500円が含まれています。

従って、467,500円から42,500を差し引いた425,000円が本体価格の合計であり、この金額で売上を貸方記入します。

旅費交通費等報告書

旅費交通費等報告書(りょひこうつうひとうほうこくしょ)とは、営業出張等による精算手続きのために、出張した者が作成する旅費交通費等の報告書類をいいます。

多額の旅費交通費が予想される場合には、出張者には事前に仮払金を渡すことが一般的です。そこで、出張者が帰ってきた後に作成する報告書類に基づき、代金を精算します。

仕訳問題

旅費交通費等報告書

No借方科目借方金額貸方科目貸方金額
2旅費交通費18,500仮払金20,000
現金1,500

仕訳問題(ランダム出題)