ソフトウェアと仕訳|自社利用目的
記事最終更新日:2021年10月12日
記事公開日:2018年2月4日
自社利用目的のソフトウェアと仕訳を解説します。
ソフトウェアとは
ソフトウェアとは、無形固定資産の1つです。コンピュータープログラムと、コンピュータープログラムに関連する文書(ソフトウェア仕様書、フローチャートなど)のことをいいます。
有形固定資産との違い
有形固定資産は具体的な物理的形態を有しますが、無形固定資産であるソフトウェアを目で見ることはできません。
自社利用目的とは
文字通り、自社で利用する目的で取得または開発したソフトウェアをいいます。
会計基準
研究開発費等に係る会計基準のうち、ソフトウェアの規定に関する部分に基づいて会計処理します。
制作目的と会計処理
制作目的に応じて適切な資産計上や費用化の方法を適用します。
ソフトウェアの制作目的
- ・研究開発目的
- ・販売目的
- ・自社利用目的
資産計上の条件
自社利用目的のソフトウェアは、将来の収益獲得または費用削減が確実と認められる場合に資産計上します。
償却と耐用年数
自社利用目的のソフトウェアは、一般的には残存価額ゼロ、5年以内の耐用年数による定額法(直接法)を適用して減価償却します。
月割計上
年度途中で取得や除却した場合には、ソフトウェアの償却費は有形固定資産と同じく月割計上します。
ソフトウェアの仕訳
決算整理仕訳としてソフトウェア勘定、ソフトウェア償却勘定で仕訳します。
取引 | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
取得 | ソフトウェア | ××× | 現金預金など | ××× |
償却 | ソフトウェア償却 | ××× | ソフトウェア | ××× |
仕訳例
- 1.自社利用目的のソフトウェアを100で購入した。代金は来月支払う。
No | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
1 | ソフトウェア | 100 | 未払金 | 100 |
関連記事(簿記2級 無形固定資産・その他の投資)
※電子書籍WEB版(フリー)の一覧は「第8章 無形固定資産・投資その他の資産・研究開発費-PDCA会計 簿記2級 商業簿記 基本テキスト&基本仕訳問題(電子書籍WEB阪)」に掲載