第10章 直接原価計算
- 10-0.第10章の概要
- 10-1.CVP分析で登場する用語
- ・CVP分析と損益分岐図表
- ・貢献利益
- ・損益分岐点と損益分岐点売上高
- 10-2.損益分岐図表の描き方
- ・(描き方1)縦軸と横軸
- ・(描き方2)変動費と固定費
- ・(描き方3)売上高
- ・(描き方4)損益分岐点
- ・(描き方5)貢献利益率
- 10-3.損益分岐点売上高の求め方
- 10-4.例題(CVP分析)
- ・例題
- ・解説1-変動費と固定費の計算
- ・解説2-(問1)貢献利益率の計算
- ・解説3-(問2)損益分岐点売上高の計算
- ・解説4-(問3)目標売上高の計算
- 10-5.費目別精査法と高低点法
- ・費目別精査法
- ・高低点法
- 10-6.直接原価計算のP/Lと製品の固定費調整
- 10-7.直接原価計算のP/L上の用語
- ・変動売上原価
- ・変動製造マージン
- ・貢献利益
- ・固定費
- 10-8.直接原価計算P/Lの作り方
- ・固定費計上のタイミング
- ・製品の固定費調整
- 10-9.直接原価計算の損益計算書と固定費調整の方法(まとめ)
- 10-10.例題(直接原価計算のP/L作成と固定費調整)
- ・例題
- ・解説1-直接原価計算のP/L表示科目
- ・解説2-変動売上原価の内訳と変動販売費
- ・解説3-固定費の計算
- ・解説4-営業利益の固定費調整(検算)
- 10-11.直接原価計算と勘定連絡図
- ・費目別計算
- ・部門別計算
- ・製品別計算
- ・原価差異
- ・直接原価計算の勘定連絡図と損益計算書の関係