創立費と仕訳
記事公開日:2021年10月14日
創立費と仕訳を解説します。
創立費とは
創立費とは、会社設立のために要した費用をいいます。
設立との関係
創立費の取引は設立に必要な定款作成費、広告費、株券などの印刷代、使用人の給料、金融機関の取扱手数料などです。
関連記事
会計処理
「実務対応報告第19号 繰延資産の会計処理に関する当面の取扱い」に基づき、原則として支出時に費用(営業外費用)とします。
仕訳
創立費勘定で仕訳します。
取引 | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
支出 | 創立費 | ××× | 現金預金など | ××× |
繰延資産
上記実務対応報告では、繰延資産としての計上も認めています。この場合には会社成立から5年以内の効果が及ぶ期間にわたって定額法により毎期償却します。
開業費や株式交付費も繰延資産として計上が認められています。
仕訳例
- 1.創立費10を普通預金から支払った。
No | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
1 | 創立費 | 10 | 普通預金 | 10 |