在外子会社の為替換算と連結仕訳|会計基準上のポイント

海外交渉

記事最終更新日:2022年10月5日
記事公開日:2022年6月25日

在外子会社の連結会計は、難しいイメージがあります。しかし確かに計算量や書く量が多いですが、出題される論点として覚えることはそんなに多くはありません。

本記事では、在外子会社の換算と連結仕訳について、会計基準上のポイントを中心に解説します。

在外子会社の為替換算と連結仕訳|会計基準上のポイント

目次

在外子会社の連結手続き

通常の子会社と異なるのは、一般の連結手続き(F/S合算と連結修正仕訳)を行う前に「円換算」を行う点です。外貨建て(主にドル)の財務諸表上の数値を円建て(¥)に置き換える作業を行います。

在外子会社の連結手続き

円換算

在外子会社の円換算の会計処理は、「外貨建取引等会計処理基準(改訂のポイントを含む)」「外貨建取引等の会計処理に関する実務指針」に定めがあり、各財務諸表項目は次の為替相場によって換算します。

為替換算調整勘定

在外子会社の財務諸表項目の換算の結果、貸借対照表の貸借差額が発生した場合には、「為替換算調整勘定」を純資産の部(評価・換算差額等の区分)に計上します。

円換算と為替換算調整勘定

※為替換算調整勘定は下記の記事で解説

タイムテーブルを使った解き方

在外子会社の連結会計の問題は情報が多く計算量が多くなることから、在外子会社用のタイムテーブルの書き方を習得すると解答力が高まります。有名書籍でも解説していない場合もありますが、電子書籍テキスト「PDCA会計 計算編1 連結会計テキスト Ⅰ.資本連結」では、タイムテーブルを使う方法で解説しています。

連結修正仕訳

円換算した後は、一般の連結手続きと同じように連結修正仕訳を作成していきます。

会計基準等

※2022年10月5日現在。リンク先の会計基準等は最新版でない場合があります。

外貨建取引等会計処理基準(企業会計審議会)
外貨建取引等会計処理基準の改訂に関する意見書(企業会計審議会)
外貨建取引等の会計処理に関する実務指針(会計制度委員会報告第4号)

仕訳例

  • 在外子会社(資本金15ドル 利益剰余金5ドル)の株式60%を18ドルで取得した。HR100円/ドル
借方科目借方金額貸方科目貸方金額
資本金1,500子会社株式1,800
利益剰余金500非支配株主持分800
のれん600

(広告)上級論点の電子書籍で学習しませんか?

PDCA会計は30冊の「上級論点の基本的な知識」を学ぶための電子書籍(商業簿記・会計学)を発売しています。

「簿記2級を学習中で今後、簿記1級の取得を考えている」
「連結会計・退職給付会計・税効果会計をはじめとする高度な知識を必要とする経理に携わりたい」
「会計基準を読めるようになりたい」
「公認会計士を目指しているが財務会計論でつまづいている」
「減損会計や研究開発費など、論点別の問題集で弱点を補強したい」
Etc...

といった人にオススメしたい書籍です。

<出版状況>

※全ての論点を出版予定

仕訳問題集
穴埋め問題

PDCA会計の上級者向け電子書籍は全て「Kindle Unlimited(読み放題)」対象。低価格でコスパに優れ、スマホで使いやすい「リフロー型」です。

<書籍の探し方>

Amazonサイト内で「PDCA会計 連結会計」といったキーワードで検索

上級者・実務家対象の記事

※会計・簿記共通

サイト内検索

著者情報

須藤恵亮(すとうけいすけ)

フリーランス公認会計士。1人で「PDCA会計」を企画・開発・運営。

中央青山監査法人で会計監査、事業会社2社でプレイングマネジャーとして管理業務全般及びIPO準備業務に携わる。

現在は派遣・契約社員等として働きながら、副業的に「PDCA会計」の執筆やアプリ開発等コツコツ活動しています。

詳細はこちら↓
著者プロフィール

☆電子書籍の「0円キャンペーン」
日商簿記テキスト・問題集で実施中。X(旧twitter)で告知します。
「PDCA会計」をフォロー

簿記3級テキスト(PDCA会計の電子書籍)