税金の種類と仕訳方法

税務書籍と電卓

記事最終更新日:2021年12月13日
記事公開日:2018年4月19日

税金の種類と仕訳方法を解説します。

税金とは

税金とは、社会福祉や道路などの社会資本の整備、警察、防衛、教育などの公共に関するサービスなどの目的から、国民が負担するお金のことをいいます。

法人税等と仕訳

法人税等とは、法人税、住民税及び事業税のことをいいます。

これらの税金は会計上、「法人税、住民税及び事業税勘定」や「未払法人税等勘定」といった勘定科目で1つにまとめて仕訳します。

所得税と仕訳

所得税とは、個人の所得に対して課される税金をいいます。

法人には法人税が課されますが、所得税と全く無関係であるわけではなく、従業員給与から控除する源泉所得税や会社が受け取る配当金から控除される源泉所得税など、会計処理や税務においても所得税が登場します。

消費税と仕訳

消費税とは、モノの購入やサービスの消費に対して課される税金をいいます。

消費税は税抜処理という方法に従って仕訳します。

その他の税金

その他の税金として収入印紙固定資産税などが存在します。これらの税金は租税公課勘定で仕訳します。

税効果会計

税金ではありませんが、法人税等と会計上の利益との対応関係を調整する繰延税金資産も法人税等に関連する重要な会計処理に該当します。

仕訳問題(簿記3級)

PDCA会計の電子書籍に掲載の仕訳問題を全問お試しできます。

PDCA会計 無料アプリのご案内

・日商簿記の最新試験範囲に対応
・基本の仕訳問題150問を掲載(全問無料)
・シンプル画面&分かりやすい操作
・アプリ初心者も安心。プライバシーに配慮。課金なし。アカウント登録なし。
・Google Playの厳しい審査を通過

PDCA会計 電子書籍のご案内

日商簿記3級に準拠したスマホで読みやすいテキストと問題集。試験範囲の改定の都度、改訂版を発売しています。

簿記3級の記事

サイト内検索

著者情報

須藤恵亮(すとうけいすけ)

フリーランス公認会計士。1人で「PDCA会計」を企画・開発・運営。

中央青山監査法人で会計監査、事業会社2社でプレイングマネジャーとして管理業務全般及びIPO準備業務に携わる。

現在は派遣・契約社員等として働きながら、副業的に「PDCA会計」の執筆やアプリ開発等コツコツ活動しています。

詳細はこちら↓
著者プロフィール

☆電子書籍の「0円キャンペーン」
日商簿記テキスト・問題集で実施中。X(旧twitter)で告知します。
「PDCA会計」をフォロー

簿記3級テキスト(PDCA会計の電子書籍)