受取家賃と仕訳

受取家賃と仕訳を解説します。
受取家賃とは
受取家賃とは、ビルやマンション、アパート、一軒家など、建物を貸した場合に受け取る家賃収入をいいます。
受取地代との違い
受取地代とは、建物ではなく、土地を貸した場合に受け取る収入をいいます。
関連記事
仕訳
受取家賃勘定(収益に属する勘定科目)で仕訳します。
取引 | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
家賃収入の受け取り | 現金預金など | ××× | 受取家賃 | ××× |
仕訳例
- 1.家賃収入100が普通預金に振り込まれた。
No | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
1 | 普通預金 | 100 | 受取家賃 | 100 |