未収入金と仕訳

記事最終更新日:2021年8月22日
記事公開日:2017年10月1日
未収入金と仕訳について解説します。
未収入金とは
未収入金とは、営業活動以外の取引によって生じた債権をいいます。
売掛金との違い
売掛金は商品の販売に対する債権です。未収入金は営業活動ではない土地や自動車の売却などの債権をいいます。
関連記事
評価と貸倒引当金
未収入金は金銭債権に該当し、貸倒引当金を見積もって評価します。
未収入金の仕訳
未収入金の増減に関する取引は未収入金勘定を使用して仕訳します。
取引 | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
商品以外の売却 | 未収入金 | ××× | 土地など | ××× |
代金回収 | 現金預金など | ××× | 未収入金 | ××× |
※売却損益が発生する場合の仕訳は下記の記事を参照。
関連記事
仕訳例
- 1.社用車(帳簿価額100)を100で売却した。代金は来月入金される。
No | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
1 | 未収入金 | 100 | 車両運搬具 | 100 |