未払金と仕訳

会計ファイルが入ったボックス

記事最終更新日:2021年10月12日
記事公開日:2021年8月5日

未払金と仕訳について解説します。

未払金とは

未払金とは、営業活動以外の取引によって生じた債務をいいます。

買掛金との違い

買掛金は商品の仕入に対する債務です。未払金は営業活動ではない建物や備品の購入などの債務をいいます。

未払費用との違い

継続した役務提供契約に基づき、時間の経過に従って未払計上する場合には未払費用で計上します。

未払金の仕訳

未払金の増減に関する取引は未払金勘定を使用して仕訳します。

取引借方科目借方金額貸方科目貸方金額
商品以外の購入(未払)備品など×××未払金×××
代金の支払未払金×××現金預金など×××

仕訳例

  • 1.備品を100で購入した。代金は来月支払う。
No借方科目借方金額貸方科目貸方金額
1備品100未払金100
ページトップへ