当座預金の仕訳

当座預金の仕訳について解説します。
当座預金とは
当座預金とは、会社や個人事業主が支払い専用の預金口座として、銀行と当座取引契約に基づいて開設する預金口座です。
当座預金の仕訳
当座預金勘定を使用して仕訳します。
取引 | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
預入、利息受取など | 当座預金 | ××× | 相手勘定科目 | ××× |
引出し、振込みなど | 相手勘定科目 | ××× | 当座預金 | ××× |
小切手を振り出した時の仕訳
当座預金の減少として仕訳します。
取引 | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
小切手の振出 | 相手勘定科目 | ××× | 当座預金 | ××× |
自社振出の小切手を受け取った時の仕訳
振り出した小切手が支払いにならずに戻って来たということを意味します。
振り出し時に減少させた当座預金勘定を元の残高に戻すため、同額を当座預金の増加として仕訳します。
取引 | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
振出し小切手の受取 | 当座預金 | ××× | 相手勘定科目 | ××× |
仕訳例
- 1.A社は甲銀行の当座預金から50万円を現金で引き出した。
- 2.A社はB社への買掛金100万円の支払のため、小切手を振り出しB社へ渡した。
No | 借方科目 | 借方金額 | 貸方科目 | 貸方金額 |
---|---|---|---|---|
1 | 現金 | 500,000 | 当座預金 | 500,000 |
2 | 買掛金 | 1,000,000 | 当座預金 | 1,000,000 |